【おっぱい】赤ちゃんの卒乳のタイミングと卒乳の方法【バイバイ】|ママワザBOOK

  • 主婦からプロまでライター募集
2014年3月5日
【おっぱい】赤ちゃんの卒乳のタイミングと卒乳の方法【バイバイ】

幼いうちの赤ちゃんにはまだおっぱいが必要ですが、ある程度の年齢になってくれば卒乳をする必要があります。このおっぱいの卒業のタイミングは初めてのお母さんにとっては難しい点が多いのでしっかりと対応してあげる必要があります。

WEBライター。頭もお腹も柔らかくをモットーにしてます
  

赤ちゃんの卒乳の必要性について

赤ちゃんはどんな時でもしっかりと成長していくことが必要ですが、おっぱいは赤ん坊の栄養摂取ともなっているのであまり早いうちにやめさせてしまうのも良くないことなのでタイミングが大切になります。

1歳位まではおっぱいをあげていても良いですが、意識的に卒乳させないと5歳や6歳にもなってまでおっぱいが欲しいとせがむ場合も、実際あるのです。

いつまでもお母さんに甘えさせておくのは教育上良くないことで、自立心や精神的な成長が遅れてしまうことも多いので遅くても3歳位までには卒業させてあげるとよいでしょう。

また弟や妹ができるとおっぱいを再び求めるような場合も多いのでしっかりと早めに言って聞かせてあげることも大切です。

多少甘やかせてあげることは必要ですが、あまりに長くおっぱいを上げるのは避けたほうが良いでしょう。

卒乳は成長の過程で絶対にしなければいけないことなので、様々な工夫をしてあげてしっかりと卒業できるようにしてあげましょう。

ある程度成長してくれば自分からおっぱいを避けるようにもなりますが、甘えさせてばかりいるとずっとおっぱいにすがってしまうこともあるので十分注意して大人な対応をしてあげましょう.。

赤ちゃんが卒乳するまでに身に付けるべき自立心

子供は成長に伴って少しずつ自立心や大人の心を学んでいく必要があります。

年齢を重ねていくと少しずつ自立の心が芽生えてくるものですが、子どもの場合はある程度周囲の大人が自立心を学ばせてあげることでしっかりと心の成長を促すことができるものです。

積み木やプラモデルなどモノづくりをさせてあげることでも達成感を味わわせることができれば自分自身でできるという自信がつき、様々なところで自分の力で物事に取り組めるようになります。

少しずつでも自分でできることが増えれば自立心も身についてくるのでしっかりと心を育むことができます。

しっかりと心を育むことができればそれだけで赤ちゃんの卒乳を促すこともできるので、しっかりと親が子供の生活を管理してあげたり、子どもに与える遊びを工夫するとかなり計画的におっぱおを卒業させることができるでしょう。

卒業できるようにするまでには時間もかなりかかりますが、しっかりと対応できればそれだけで子どもの成長を促すことができ、知育もできるのでとても効率的に教育ができます。

また親としても子どもと一緒にいる時間が増やせるのでかなり家族で一緒に生活し、親子関係を良好に築くことができるようになります.。

赤ちゃんの卒乳が子供に及ぼす影響について

赤ちゃんの卒乳が成功すると、子どもには様々な影響があります。

精神的な成長も大きいですが、肉体的な成長にも効果があります。

また子どもが大きくなっていく過程でしっかりとおっぱいを卒業することが必要なので、周囲の大人や親がしっかりと子供の成長を促してあげることで子供の成長や精神的な強さを向上させることができます。

赤ん坊はちょっとしたことであっても親が必要になるものですが、子どもに対して様々な経験をさせてあげればそれだけで成長をさせることができるので親は子供に甘えさせてあげるだけではなく、しっかりと経験を積めるような工夫をさせてあげることが大切です。

子どもにとってお母さんはとても大きい存在ですが、ある程度時間がたって年齢が上がってくれば少しずつおっぱいを卒業したり、お母さんに甘えることから卒業していかなければいけないので、しっかりと子供との時間を大切にして、親としては子離れができるようにするとよいでしょう。

近年は子離れできていない親が多いのでしっかり親が親として成長しておくと子ども自身もしっかりと成長させることができるでしょう。

親としての成長と子どもとしての成長は比例しているのでまずは親自身が成長していくとよいでしょう。

著者:加賀原まこ

WEBライター。頭もお腹も柔らかくをモットーにしてます
アイコン
情報を噛み砕きつつ簡単に伝えます。女子なのにコスメ系のネタが苦手だったりしますが、取材はちゃんとします!