絵本は子供の心のごはん!パパとママの絵本の読み聞かせはどんな幼児教育よりもすばらしい要素がタップリ。お休みの前は、お膝に座ってママと一緒に物語の世界に探検に出かけよう!
忙しい子育ての中での、離乳食づくりは本当に面倒ですよね。こしたり、すったり、おろしたりするから、調理器具の洗い物がふえるし、もう、うんざり!そんな、離乳食づくりの面倒から解放されるために、便利グッズを使ってみてはいかがでしょう。
3歳は、運動神経や理解力など、体と頭の大きな成長が見られる時期。今まで遊んでいたおもちゃでは、物足りなくなるのでは。ちょっとなら、ゲームのルールも覚えることもできるので、パパやママも楽しんで一緒に遊べるものを選んでみてはいかがでしょう。
初めての子育てで、毎日パニック状態・・・という人もいるでしょう。言うことを聞かないと叱ってばかりいては、子供の目に映るママの頭には角が生えているかもしれませんよ。そんな新米ママに向けて、褒める子育てのポイントを紹介しているので、ぜひ参考に!
“イクメン”というワードが瞬く間に市民権を得てイクメングッズだって販売されていますが、実は企業などでのパパの育児を取り巻く社会はまだまだ発展途中の厳しい状況と言えます。しかし、“パパ育児”に秘められた“幸せパワー”は絶大!ちょっとくらいの貧乏なんて問題ナシ!子供もママも笑顔になれる幸せ成分がギュッと濃縮されているんです!
育児に関わるほとんどの人が経験する“育児ストレス”が積み重なると誰にでも“育児ノイローゼ”になってしまう可能性があります。聞いたことはあっても予備知識がないと、いとも簡単に修羅場を迎えてしまうかも…。
ママの言うことは何でも『イヤ!』のイヤイヤ期。2歳になると、なぜイヤイヤが始まるの?どうすれば、イヤイヤ期を乗り切れるの?そんな、疑問をお持ちのママは必見です。
育児に悪戦苦闘の毎日・・・自分の思い通りにならない子供に苛立ち、しつけに悩むママも多いでしょう。 いつも怒り・怒られているばかりでは、お互いのために良くありません。このページでは、叱るポイントや叱らない工夫などを紹介しているので、子供のしつけの参考にしてください。
母乳育児はママとベビーにたくさんのメリットが!だけどホルモン分泌などの生理的な現象があったり、慣れないベビーのいる生活、さらにストレスにも影響を受けやすい母乳分泌。母乳育児でこれだけは気を付けたい事とは?!
僕は欲しいのはこれじゃない!私はあっちのジュースが飲みたいの!といった赤ちゃんの自己主張を、ママはどれだけ気づいてあげられますか?ベビーサインが分かれば、赤ちゃんがぐずって泣くこともなくなれば、お母さんが赤ちゃんの気持ちを理解できずに、オロオロすることもなくなるのです。